メルカリでiPhone充電ケーブルがめっちゃ安い!その実態とは!?
ふと気になったことで
自分なりに調べたのでまとめて記事にしてみたいと思います。
今回のメインの商材は
iPhoneの充電ケーブル「Lightningケーブル」
調べる内容は、
純正品っぽいLightningケーブルが
メルカリでめっちゃ安く売られてて
めっちゃお得かもしれない。。。っていう事です。
まずメルカリとはフリマアプリの一種。
CtoCで取引できるので
自分にとって不要なものを気軽に売れ
必要な人は気軽に買うことができるサービス。
落とし穴は営利目的の人が意外にいるので損する買い物があること。
- ケーブル価格比較
- メルカリで売ってるやつって純正品?
- 良いやつと悪いやつの見分け方
- 仕入れルート
- 使用に問題は?
- ケーブル価格比較
まずLightningケーブルの相場から
Apple純正品
→ 1m ¥1,800
→ 2m ¥3,500
Amazonベーシック
→ 1.8m¥798
Anker
→1.8m ¥1,499
有名どころを並べてみましたが
こんな感じで純正品が倍くらい高いです。
これはAppleが独占でFoxconn製のチップを採用しており
その優位性の為価格が保たれてます。
ちなみに純正以外はMFI認証というAppleから使用許可を取った別チップを採用している。
それではメルカリの価格をどーぞ
いや、安。 安すぎ。
しかも純正品っぽいし、、、
相場で言うと純正品(?)が
複数本¥1000が相場のようです。
恐ろしい、、、、
2.メルカリで売ってるやつって純正品?
残念ながら、、、
これらの商品が純正品である可能性は限りなくゼロに近いです。
理由は市場相場とかけ離れている点と
出品者がお金儲けのことしか考えてない点と
仕入れ先くらい特定できる点が理由に挙げられます。
あっこの出品者ダメだろうな。って判断するためには
一度その方のプロフィールを見ることをオススメします。
3.良いやつと悪いやつの見分け方
こんな感じだったら、まぁダメと思って良いです。
ブランドの名前を借りて質のわからない製品を
格安に大量に仕入れたって感がめっちゃ出てる出品履歴です。
逆にこんな感じの履歴ではなくポツンと
販売している人なら本当に不要で出品してくれている
お互いにとってプラスな取引になる可能性もあります!
4.仕入れルート
ちなみに簡単に仕入れ先を調べたんですが
こんなのが出てきました。
10本 ¥1,700
ひとつづつ小包装でApple純正の箱付き。
(ちなみにサイトでは一言も純正とかApple製とか明記してない)
Aliexpressってサイトでアリババが運営する
中国のamazonみたいなサイトです。
使用に何回も買い物したことあるけど
コピー商品の類で当たり引いたことは一度もないです(断言)
冷静に考えて
コピー品に見せかけるように
頑張ってシリアル番号印字したり、
そっくりの箱作ったりするのに
費用を掛けてるわけだから製品には
微塵も力注いで無いんですよねぇ
なのでメルカリの純正品のほとんどは
中国からのコピー品と見て間違い無いです。
残念な事に外見からの見分け方はほぼ無いと思います。
ただのケーブルだし
なんなら充電も普通に反応するだろうし、、、
最後に
5. その純正もどきのケーブルって使って問題はないの?
充電は出来ると思いますが安全の保証は出来ないです。
要するに故障の原因になっても泣き寝入りって事です。
Appleが使用推奨しているのは
純正品とMFI認証を受けたケーブルのみです
ややこしいですがメルカリのやつの9割以上はコピー品です。
コピー品はコピーのチップが使われてるので認証というより
制御をすり抜けて充電してるといった感じです。
ありそうなリスクで言うと
アップデートの際にケーブルが認識されなくなる。
ケーブルが原因で機器が故障する(稀ですが事例はあり)
ケーブルが速攻で壊れる(あるある)
みたいなところです。
結論
リスクはあるものの
0コメント